このサイトからリンクするページは、一部PCサイトです。

生活・仕事 > 身の回り > 婦人靴 >女性靴の専門店KiBERA(キビラ)/オーダーシューズ

女性靴の専門店KiBERA(キビラ)/オーダーシューズ

平均評価:★1.60 満足度:1.46|価格:1.98
サポート:1.59|リピート:1.36
(83件の口コミ)

商品について

女性靴の専門店KiBERA(キビラ)/オーダーシューズ

KiRA KiRA BEAUTYに生きる靴

オーダーをはじめとする女性靴の専門店KiBERA(キビラ)。
最先端の三次元足型計測器 で自分だけのシューズが9990円から。
完成はオーダー後、約二週間。会員登録すれば 、通販サイトでいつでも自分に合った靴が買える。

サイトを見る 女性靴の専門店KiBERA(キビラ)/オーダーシューズ
竹下整形外科「BME再生療法」

口コミ一覧

口コミ投稿する

もろい

(匿名さん|女性:30代以下)(18.08.21) 平均評価:★1.00
満足度:1|価格:1|サポート:1|リピート:1

店員さんは普通に対応していただいてオーダーシューズを1.5万くらいで購入。
一発でかかと付近の合皮が剥がれ落ちる。
室内履きでこれ。
普通の靴の方がいい。無駄金です。

オーダーメイドではない

(匿名さん|女性:40代)(18.08.15) 平均評価:★1.25
満足度:1|価格:2|サポート:1|リピート:1

測定はしてくれますが、実際は、ある商品から柄とサイズを選ぶだけで、オーダーメイドとは違うと思いました。測定で左右で足の大きさが違っていたので、左右で違うサイズは用意できないか聞いたら、それはできなく、シートなどで調整するしかないということでした。それだけだったら普通の靴やと同じですよね。2足注文しましたが、実際履いて歩いたら、2足とも足が痛くなり、全然あってませんでした。とてもオーダーメイドとうたえるものではないと思います。二度と注文しないです。

痛い

(匿名さん|女性:40代)(18.08.05) 平均評価:★1.75
満足度:1|価格:2|サポート:3|リピート:1

仕事用に購入。3D計測してくれるとの事でピッタリ合った靴を提案してもらえると思っていましたが、従業員の知識がないようでキツイ靴を買わされました。合皮なのに伸びるとか言われ。
痛くて仕方がないです。いくらセミオーダーとはいえ高い買い物なのにやめておけばよかっと公開しています。無駄なお金を使いました。

まあ普通

(匿名さん|女性:30代以下)(18.07.12) 平均評価:★3.25
満足度:4|価格:3|サポート:3|リピート:3

会社用にCAビーナスパンプスとかいうのを購入しました。まあ普通かな。履き心地も他の靴と比べてみたら柔らかい、くらいです。靴擦れしなかったので、特に中敷きをいれるとか調整はありませんでした。スタッフの対応も普通。1万の靴だし、値段を考えるとそこまで過度な期待をしていなかったせいですかね。私は幅広の足なので、パンプスはずっと大きいサイズでストラップ付きじゃないとダメでした。なのでストラップなしでヒールのある靴が履けるという点でまあ満足です。

キビラ=×オーダーシューズ

(匿名さん|女性:30代以下)(18.07.06) 平均評価:★1.00
満足度:1|価格:1|サポート:1|リピート:1

会社用にと思って、検索をしていたところ、
「オーダー」という言葉に惹かれてお店に行きましたが、
気になった靴を購入し、数週間待って、出来上がりを履いてみると、
「親指があたる」

「オーダーシューズ」だから指摘すれば当然なおすと思えば、
「ちょっと伸ばすことも出来ますよ」
「?」

「オーダーシューズ・・・」
であれば当たり前なんじゃないの?と思っていた私。
ただのセールス文句で、あとで、そのくだらない嘘に対して、
自分も騙された1人とわかりました。

そう思いはじめると、
「走れるパンプス」だとか、
「CAさんお勧め」だとか、
本当?
誰?いったい?
意見を参考にした?
曖昧過ぎてよくわからない。

仕舞には「女神のように美しくなる」
みたことあんの?
女神とやら。
ビーナスとか言い替えたりもしているけどさ。
有名なビーナスってわりとふくよかかな。しかも外人だし。
最近の美しい基準からするとその「美しさ」とやらは古いんじゃないの?
とさえ思うけど。

それで「美しくなるポイント」って・・・ねぇ。
どこぞの大先生と共同開発って。
美しさ?その先生わかるのかな?
店舗にもそこまでかわいいとか美しい子いないけど。

靴そのものはワコールさんの靴をちょっぴり安くした感じ。
個人差も当然あるとおもうけど、
「履き心地」って言う意味では私は大差ないかなって思うくらいでした。
強いて言えば片方は革でないものが多いです。
宗教上でダメとか革嫌いだという方には革をつかっていない会社様の方を選ばれるとよいかと。
ただ、革の方が個人的にはあとでしっくり馴染んでくる気がします。
本当にオーダーとかでピッタリあう靴があるのであれば、伸びない方が良いのですが、汗も正直かきますし、朝晩で大きさも違うので、個人的には革の方がお勧めですね。
雨の日用とかで革で無いモノをと考えるのもありですが、レインシューズ・・・どこでも売っていません?しかも安く。
「オーダー」とかいうなおす気もない「オーダー」とやらでわざわざ作る気が私にはしなかっただけです。

待たせた出来上がりの楽しみの自分の気分の高揚だけで騙されてはいけません。
無駄な形容詞等で話を盛り上げていたりもしますが、私には根拠が見当たりませんでした。

これから購入されたいと思う方はご自身で判断された方が良いですが、購入前に激しい営業を受け、間違ったものを掴まされないようにお気を付けください。

また、購入するともれなく他の靴を買わせようとするハードな営業もついてきちゃいます。

楽しい買い物がつまらなくならないように。


<< | 6 | >>